更年期障害

更年期障害とは

更年期障害とは
  • 女性は、閉経が近付くと卵巣機能が衰え始め、女性ホルモンの分泌が減少します。
  • 閉経を迎える平均年齢が約50歳とされており、その前後5年ずつの約10年間が更年期と呼ばれる期間になります。
  • ホルモンバランスの乱れが原因となり、身体的・精神的不調が現れるのが更年期障害です。

主な症状

  • 肩こり

    若いときから肩こりに悩まされている女性は多いですが、更年期になると女性ホルモンの減少による自律神経の乱れから、さらに症状がひどくなることがあります。
    ストレッチや入浴を意識的に行うことで血液循環を改善しましょう。

  • 倦怠感

    疲れやすかったり気力が起きなかったりするのも、更年期障害の代表的な症状のひとつです。
    ホルモン療法で治療することができます。

  • 頭痛

    頭痛も若いときから持っている女性が多い悩みですが、更年期になって悪化することがあります。
    一時的なものであればあまり心配はありませんが、続くようであれば一度検査してみることをおすすめします。

  • のぼせ・ほてり・発汗

    「ホットフラッシュ」という更年期障害特有の症状のひとつです。
    自律神経の調整ができず、血管の動きがコントロールされないことが原因です。
    治療が可能なので、我慢せずご相談ください。

  • 不眠

    ホルモンバランスの乱れは睡眠にも影響します。
    更年期障害の治療や睡眠薬を使って改善が目指せますので、受診してください。

  • イライラ・うつ状態

    ホルモンの乱れは感情の起伏を招くため、更年期にはイライラしたり、気分が落ち込みやすくなったりします。
    治療で気分を落ち着かせることが可能ですので、一度ご相談ください。

  • 動悸・息切れ

    女性ホルモンのエストロゲン減少が原因で、自律神経が乱れ、動悸や息切れが起こりやすくなります。
    基本的には更年期障害の治療で改善が見込めますので、ご相談ください。

  • めまい

    更年期障害によって、めまいが起こりやすくなることがあります。
    目の前が真っ暗になったり、血の気がひいたりするときは、横になって休みましょう。めまいは更年期障害以外の病気が原因で起こることもありますので、続く場合は検査してみることをおすすめします。

更年期障害の検査・治療

検査

当院では検査により、様々な体の不調が更年期によるものであるのかをチェックしております。

検査
  • 問診
  • ホルモン検査
  • 超音波検査(子宮・卵巣)
  • 血液検査・心電図
  • 尿検査

などを行っています。

治療

更年期障害に対しては、主にホルモン補充療法(HRT)で症状の改善を目指していきます。 ホルモン補充療法(HRT)は、加齢によって急速に減少した女性ホルモンを補う治療法です。
更年期障害の症状をやわらげるとともに、様々な疾患予防にも繋がると言われています。

ご予約・ご相談はお気軽に

中区金山で産婦人科をお探しでしたら、
当院まで、まずはお気軽にお問い合わせください。

pagetop